ATCFS
 全て クラス 名前空間 ファイル 関数 変数 型定義 マクロ定義 ページ
限定公開メンバ関数 | 全メンバ一覧
Base クラス

テンプレートを記述する基底クラス [詳解]

#include <Base.h>

Base の継承関係図
Inheritance graph
[凡例]

限定公開メンバ関数

template<typename T >
VectorGetOrDefault (const boost::container::vector< T > &v, int index, char *file, char *func, int line)
 vectorコンテナへの範囲外アクセス時にデフォルト値を返す関数 [詳解]
 
template<typename T , std::size_t N>
ArrayGetOrDefault (const boost::array< T, N > &a, int index, char *file, char *func, int line)
 arrayコンテナへの範囲外アクセス時にデフォルト値を返す関数 [詳解]
 
template<typename T >
VectorTryGet (const boost::container::vector< T > &v, int index, char *file, char *func, int line)
 
template<typename T , std::size_t N>
ArrayTryGet (const boost::array< T, N > &a, int index, char *file, char *func, int line)
 

詳解

テンプレートを記述する基底クラス

関数詳解

template<typename T , std::size_t N>
T Base::ArrayGetOrDefault ( const boost::array< T, N > &  a,
int  index,
char *  file,
char *  func,
int  line 
)
inlineprotected

arrayコンテナへの範囲外アクセス時にデフォルト値を返す関数

arrayコンテナが空の場合は0を、インデックスが負の場合は0番目の要素を、インデックスが要素数以上の場合は最後の要素を返す

引数
aarrayオブジェクト
indexインデックス
file(Debug用)呼び出し元ファイル
func(Debug用)呼び出し元関数
line(Debug用)呼び出し元行数
戻り値
vectorコンテナの要素またはデフォルト値

被呼び出し関係図:

template<typename T , std::size_t N>
T Base::ArrayTryGet ( const boost::array< T, N > &  a,
int  index,
char *  file,
char *  func,
int  line 
)
inlineprotected
template<typename T >
T Base::VectorGetOrDefault ( const boost::container::vector< T > &  v,
int  index,
char *  file,
char *  func,
int  line 
)
inlineprotected

vectorコンテナへの範囲外アクセス時にデフォルト値を返す関数

vectorコンテナが空の場合は0を、インデックスが負の場合は0番目の要素を、インデックスが要素数以上の場合は最後の要素を返す

引数
vvectorオブジェクト
indexインデックス
file(Debug用)呼び出し元ファイル
func(Debug用)呼び出し元関数
line(Debug用)呼び出し元行数
戻り値
vectorコンテナの要素またはデフォルト値

被呼び出し関係図:

template<typename T >
T Base::VectorTryGet ( const boost::container::vector< T > &  v,
int  index,
char *  file,
char *  func,
int  line 
)
inlineprotected

このクラス詳解は次のファイルから抽出されました: